MTG語りたいだけのアレ

MTGの事を適当に語るマン。ゲームブログの跡地に設立したから過去記事は気にしないでください。

旧枠モダン デッキ調整録~その2:トリーヴァコントロールVer1.2~

ドーモCUBEです。
トリーヴァコンが再調整となったのでまたまた調整録を書いていきます。

トリーヴァコントロールVer1.2

調整後のレシピはこちらになります。

初代の紹介記事はこちら

では調整点について書いていきたいと思います。

調整点1:今わの際除去範囲狭すぎ問題

まぁ前回大会の対戦相手が獣群の呼び声を使うデッキばかりで、参加していたゴブリンに当たらなかったのもサイドアウト率が高い原因でしたが、それにしても役立たず過ぎました。
そのため、今まで3枚だった神の怒りの4枚目と、以前から検討していたエンチャント除去である最下層民を2枚入れることにしました。

f:id:CUBE1113:20190110202734j:plainf:id:CUBE1113:20181229181744j:plainf:id:CUBE1113:20181230124044j:plain

調整点2:道化の帽子採用

トリーヴァコンに限らず、コントロールにとってマスカンが丁度カウンターを持ってなかったり、マナが立ってないときに飛んできて死ぬのは一番の脅威だと言えます。
特にカウンターの質も再利用手段にも乏しい旧枠モダンでは、マスカンが弾ききれないことがそこそこあり得ます。
そのため、相手が中~低速デッキの場合この道化の帽子を使用することで相手に撃たれる前にデッキの中から複数の脅威を取り除くというプランを作りました。

f:id:CUBE1113:20190102183447j:plain
高速デッキ相手には遅すぎて使えませんが、青白コンの聖なるメサ、スレッショルド系デッキの秘教の処罰者、黒コンの消えないこだまなど抜きたいカードは多々あるので十分有効なカードだと思います。

調整点3:マナベース改良

緑マナが足りずに根囲いが打てなかったり、微妙に青マナがたりずに打消しが打てなかったりしたため、平地を1枚低木林地に、反射池を一枚アダーカー高原に変更しました。
反射池を減らした理由は、ミシュラランドが多いこのデッキだと反射池が1色~2色しか出せない場合もあり、特に序盤に2枚引いてしまうと大惨事になるためです。
これでちょっとは土地事故が少なくなる……ハズ。
血染めの月に対しては弱くなりましたが、メインから天啓の光が採用されており、スタックでマナ出して割ることもできるため、現状は仕方ないリスクとして割り切っています。

f:id:CUBE1113:20190103170415j:plain

まとめ

うーん、地味!
すごい地味な調整録だけどまぁ調整録なんて地味で当然だともいえる。
というか道化の帽子を入れるのは普通に良いのでは?っていう提案がしたくて今日の記事は書いた感じがある。
それではまた、今度は多分リーススレッショルドの紹介記事を書きます。