MTG語りたいだけのアレ

MTGの事を適当に語るマン。ゲームブログの跡地に設立したから過去記事は気にしないでください。

【ハースストーン】ワイルドのウォーロック奮闘記

どーもCUBEです。

今日はランク5になってからちょいちょい調整してたワイルドのキューブロックについて書きたいと思います。

 

キューブロックとは

キューブロックは初めにスタンダードで成立したデッキで、スタンでの台頭時には取りつかれた従者やマナアリの髑髏からドゥームガード、ヴォイドロードといったデメリット持ちまたは重いデーモンを踏み倒し、肉食キューブでそれらを増殖させるコンボ寄りコントロールデッキでした。

f:id:CUBE1113:20180616195828p:plainf:id:CUBE1113:20180616195831p:plainf:id:CUBE1113:20180616195834p:plain

ワイルドでも基本的には同様のコンセプトで組まれていますが、手札にデーモンが無いときに飾りでしかなくおまけに他の用途をもたないマナアリの髑髏に変わってある程度のサイズを持つヴォイドコーラーが、デメリットゆえに通常キャストはしにくいドゥームガードの代わりに1枚でのカードパワーが高いマルガニスを採用していました。

f:id:CUBE1113:20180616200055p:plainf:id:CUBE1113:20180616200059p:plain

ワイルドでもかなりの程度の活躍を見せていたキューブロックですが、スタンでの圧倒的なパワーによってコンボパーツの一部がナーフされてしまい、それに伴いスタン、ワイルドの両方で数を減らしていました。

 

その1:キューブロックを組もう

とはいえワイルドでこれまでロクなコントロールを組んでいなかったのでコントロールメイジ?アレはコントロールというか全除去ブッパメイジだからノーカン多少のアレンジを加えつつ組んでみました。

偶然前からTwitterなどで使っている名前がCUBEなので何となく形にしておきたかったのもあります。

初版のリストが以下になります。

変更点としてはまず流石にナーフされてワイルドだとロクに使えなくなった取りつかれた従者のリストラを行い、またデッキによく入っていた1枚刺しのドゥームガードも不採用にしました(踏み倒し手段が減ったため)。そしてその枠にシルヴァナス・ウィンドランナー・ドクターブーム・ン=ゾスというパワーカードを詰め込みました。特にン=ゾスはシルヴァナスだけでなくヴォイドロードやヴォイドコーラーといったコンボパーツもリアニメイトできるため第二のDKグルダンとして採用していました。

この構築でラダーに向かった結果……

 

 

 

 

キューブロック、アグロにボコボコにされる

 

特に奇数パラディンが無理ゲーでしたね。聖なる盾をちょいちょいつけてきて地獄の炎でのリセットが難しく、おまけに盤面の再構築が早い。冒涜を引ければリセットできることが多いといってもデッキに2枚しかないカードを毎回初手近くでは引き込めないし、ヒロパを使えば使うほどライフは危険域に……

更にまずかったのが、一旦除去でしのいだ後も(運よくコンボパーツが揃ってるとかでなければ)押されてる状況でゴミすぎるタルダラム公爵と肉食キューブがここで足を引きます。上手くヴォイドロードを着地させたときは勝った試合もありましたが、それでもあまりにも負けすぎる……

 

その2:キューブロック解体、コントロールウォーロックとなる

ここで組む動機となったキューブ君、残念ながらリストラ。

先ほども書いた通りあまりにも押されてる盤面において公爵と肉食キューブが弱すぎる。さらに、公爵は3マナカードですが3マナでは基本使わないカードなので実質3ターン目の動きが(後攻でコイン投げなければ)無いというのも痛手でした。

その反省を受けて作成したコントロールウォーロックがこちら。

3マナの動きが無いという弱点をカバーするために俺のジャングルストーンヒルの守護者を投入(当然タルダラムはリストラ)これによって3ターン目にアグロにある程度意味のあるムーブができ、そこから後続の挑発や運が良ければヴォイドロードや第一使途リンなどのパワーカードをサーチできるようになりました。

また、アグロ対策として名高いヘドロゲッパーを採用。このカードは単純にアグロに強いだけでなく、高めのタフネスと死んでも1/2を場に残す能力からコントロールミラーのクロックになり、更にン=ゾスの強力なリアニ先にもなります。

また、コントロールミラーの際に全除去を撃たれまくって勝ち筋がほぼなくなることもあったため、撃ちさえすれば時間がかかるものの試合を終わらせられる第一使途リンも採用しました。アグロ相手には多少遅いですが、そこそこのサイズを持った挑発の上、ン=ゾスでリアニメイトしてヘドロゲッパーと一緒に強力な防壁を作れるためアリと判断しました。

f:id:CUBE1113:20180606182541p:plainf:id:CUBE1113:20180616203818p:plain

その3:コントロールウォーロック、改版

とてつもない数のビッグプリに踏みつぶされ半ギレになりつつもある程度の試合をこなし、基本的な方向性は間違ってないと感じました。しかし、序盤を捌いても最後にライフを詰め切られることが多いと感じたため、更にリストを調整して以下のようになりました。

まず、以外にライフを詰め切られることが多かったため、ン=ゾスから吊り上げられるのを多少嫌って見送っていた超ウザい調剤師を採用しました。これによって序盤に相手のクロックを処理しつつ、ライフゲインもできるようになりました。

また、ロード・ゴッドフリーですが7マナも使って盤面が残る場合が時たまあったことと、だいたいヘドロゲッパーの断末魔で生んだスライムまで殺してしまうこと、4/4の肉が残るうま味があまりないことから捻じれし冥界の2枚目に変更しました。

かなり長々となってしまいましたがこんな感じでコントロールウォーロックを調整しています(ランク5)

レノメイジも実は組んでいたりするのですが、個人的に必須カードはしっかり2枚ずつ入れたデッキの方が好きなので頑張って調整している感じですね。

それではまた。